メンテナンス・ノート

 

パンクしないタイヤ「Tannus」をクロスバイクに装着、その乗り心地は

【サーバーレンタル料無料】プレミアムウォーター

 

ノーパンクタイヤ「タンナス」を実際に使用してみた感想を

書きたいと思います。

タンナスを使用してみたいけど、乗り心地やフィーリングに不安が

ある方は参考にしてください

 

結論から言いますと、スポーツ系の自転車に使うと若干お尻が痛い

ただ、慣れるとさほど気にならない

ママチャリ等のサドルはクッション性がいいので全く問題ないです。

 

フィーリングで一番気になったのは、下り坂でスピードが伸びない

簡単に言うと、グイグイと加速しない。

惰性(だせい)で距離が延びな これが一番感じた事です

 

何よりの利点は、空気圧の管理をしなくていいという点

 



ノーパンクタイヤ「タンナス」とは

タンナスは通常の自転車タイヤとは異なり、タイヤの中に空気が

入っていない、チューブも無いタイヤです。

 

つまり、空気が入っていないのでパンクする事はありません。

 

「タンナス」の利点と欠点

利点

1、パンクしない安心感

2,熱による空気圧の変化がない

 

欠点

1、タンナスは専門店でしか取り付けが出来ないため、生活圏に

 取り扱い店が無い場合は不便。

2,乗り心地が通常の空気入りタイヤより劣る。

 

 

 

実際に自分の自転車に取り付けた感想

 

私の使用しているクロスバイクに装着してみまました

なんとこの「700✖28C」はタイヤカラーが12色

自分の好みのいろ、または車体にあわせた色を選択する事が出来ます。

 

最初にも書いたようにタイヤ自体のクッション性が低いので

段差を走行するとゴツゴツとした乗り心地

大きい段差を通行する時は、空気入りタイヤを使用している時よりも

気を付けて通行する必要がある

 

走行のフィーリングとしては、漕いでいて重いと感じた事は無いが

惰性で距離が伸びない

緩やかな下り坂を走行時は、空気入りタイヤより加速していかない

むしろエンジンブレーキが効いているような感がする

 

乗る時に空気圧を気にしなくていい、久しぶりに乗る時も

そのまま使用できる。

 

これがタンナスを約1年間使用した感想です。

 

 

まとめ

パンクしないタイヤ「タンナス」は、パンクに対する強い危機感を

持つ方、長距離を走行する自転車旅行者、その他自転車をビジネスで

使用している方々にとってはこころ強い味方になります。

だだし、取り扱い店の制約や空気入りタイヤと比べた時の

乗り心地の変化を考慮する必要があります。

 

 

タンナス製品が気になる方はお近くのタンナス取り扱い店

お問合せください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

PROSTERクランプ式テスターをアマゾンで購入し使ってみた。

自動車整備士の仕事や趣味で車やバイクなどをメンテナンスしていると

欲しくなってくるのが

電気関連のメンテナンスを行う時に使う「サーキットテスター」という物

この機器を使用して、電気がどこまで来ているのかなどを調べて

不具合箇所を探したり、その他電気機器の取り付けなどを行います。

私も、もちろん使用している機器です

 

今回は私が個人的におすすめするサーキットテスター種類と

アマゾンで購入したサーキットテスターのレビューを書きたいと思います

どの様な物を買っていいのか迷っている方は参考にしてみてください。

 

 

サーキットテスターとは

日本語では、「回路計」や「回路試験器」などと呼ばれており、

電気回路をテストする為の機器で、

一般的に電圧・電流・抵抗 など測定した電気を数値として

見れるようにする為のものです

 

サーキットテスターの種類

種類は大きく分けて2つ

アナログ式

測定値表示部がメーターになっており、針が指す目盛りを読み取り

、その為測定値の変化を読み取りやすい特徴があります。

その他、測定者の読み取り方により誤差が出る事があります。

 

 

デジタル式

測定数値が液晶ディスプレイに数字で表示され、測定者の読み取りかたによる

誤差が出ません。

操作が簡単という特徴があります。

 

ちなみに写真のテスターは私の私物で、アナログ式は専門学校時代に

購入したものなので、20年以上前の物ですが未だ現役で使えます

とは言っても、ついついデジタル式を使うので出番は少ない。

 

 

おすすめするテスターの種類

私がおすすめするテスターはデジタル式の物です

なんと言っても数字で表示されるので読み取が楽ですし、操作も簡単

アナログ式は電気の変化が分かると言いますが、電装屋さんでもないので

ほとんど必要が無かったです。

 

クランプ式メーター

自動車整備を行う方にさらにおすすめなのが

挟むだけで簡単に電流が測定できるクランプ式メーター

 

 

通常のテスターだと電流を測定する時、回路を切り離しテスターを接続す

る必要がありますがクランプ式はその手間がかかりません

 

自動車整備では、電流測定はあまり使わないのですが

オルタネーターの点検をする時、発電電流を簡単に測定でき

便利、その他電圧や抵抗その他導通試験などもできるので

一石二鳥。

 

私が当時使用していたのが

カイセ(kaise)の自動車・二輪車用クランプ式メーター

自動車整備で使用する場合は直流の電流測定が出来るテスターを

購入する必要があります

クランプ式テスターの電流測定機能には

交流のみの物と交流・直流の両方が測定できる物が

あるので注意が必要です。

Kaise(カイセ) 小型・多機能ミニクランプテスター ★SK-7661


感想(0件)

 

 

アマゾンで購入したクランプ式テスター

アマゾンで購入したテスター

「PROSTER CM6000Pro」

滅多に測定する事のない電流ですが、車のバッテリーが上がってしまい

 

高年式車だったので、念のため発電電流を測定する必要があり

 

壊れたkaiseのテスターの代わりに急遽購入。

 

見た目しっかりとした物でアマゾンでの評判上々

 

中身は写真にあるように一通りそろっています。

 

電圧測定

単三電池を測定➡ 1.5V  

 

電流測定

 

自動車のオルタネーターの発電電流(エンジン回転約1300)➡38A

 

抵抗測定

 

2Ωの抵抗を測定 ➡ 測定値2Ω

 

 

実際に使用してみた結果、測定は問題無いようで精度も問題無し

参考までにスナップオンのテスターでも測定(抵抗値のみ)

ほとんど同じ

 


アマゾンで格安で購入したテスターですが、評判通り使えます

内部の状態までは分かりませんが、造りも悪くなく

仕事での使用も可能なのではないでしょうか

ただ、耐久性や個体差は不明です。

アマゾンでは高評価が多いですが中には測定できなかったなどといった

声もありますので

購入の際には注意して購入してください。

 

 

 

その他おすすめテスター

日置電機 hioki 3288 ( クランプテスター ) クランプオンAC DCハイテスタ 電流 測定 交流 直流 AC DC 1000A

価格:24310円
(2024/2/21 15:04時点)
感想(0件)

 

【2/19 20時〜2/22まで★エントリー&購入でP5倍!】デンゲン dengen クランプテスター TRD-1000A3

価格:34810円
(2024/2/21 15:08時点)
感想(0件)

 

【楽天ランキング1位獲得】【あす楽対応】KAISE カイセ KU-2600 デジタルマルチメーター デジタルサーキットテスター 自動車用 テスター KU-2600【即納・在庫】

価格:9878円
(2024/2/21 15:25時点)
感想(38件)

クランプ式ではないですが、基本的な機能を備えたタイプ

 

難し事はやらない、という方にはクランプ無しの

物がいいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 
 
 

話題の「奇跡の歯ブラシ」を1カ月使った感想

 

洗面台の上に置いてあった1本の歯ブラシ、包みもビニール一枚でまるで

試供品やホテルアメニティの歯ブラシのような装い

 

柄の形も変わった様子はない普通の歯ブラシです

 

ただ、ラベルに書いてあった言葉は

1時間に一億円売れた、「奇跡の歯ブラシ」

何のことやら、って思いながらも気になってしまっので

使ってみました

約1カ月使った感想です、気になる方は参考にしてください。

 

 

 

奇跡の歯ブラシとは

 

ブラシの形がピラミッド型になっており

その形状のおかがで汚れが簡単に落ちると話題の歯ブラシ

 

PR ━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぞるだけで汚れが落ちる歯ブラシ【奇跡の歯ブラシ】

奇跡の歯ブラシとは
1.独自のピラミッド形状の毛束が届きにくい歯と歯の隙間、
 歯と歯茎の隙間にしっかり入り、
 なぞるだけで汚れが落ちる歯ブラシ
2.ダブルで植毛とカットを行い、毛先に全てテーパー加工を
 施しているため大量生産が難しい
3.市販では手に入らない、これまでになかった磨き心地と
 ニュートラルなカラーデザイン

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z0DF5+63OZ02+4O2U+BXB8Z
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆━

 

 

実際に使用した感じ

・ピンポイントに歯茎に当たる感じがする

・今までの歯ブラシはエッジを使って工夫して磨く必要があったが

 この歯ブラシは特に気にしないで磨いても歯茎と歯の隙間が自然と磨けてる。

値段が高い

 

いつも気にして磨いても汚れが残ってしまう箇所も、

綺麗に磨けている

以上が私が特に感じた事です。

 

その他口コミでは

優しく、いつものように、歯磨きしました。うがい後、そっと、舌で歯を触ってみました。ツルツルになっていて、びっくりしました。

 

歯並びが悪いため歯垢がたまりやすく、月に一度歯科でそうじをしてもらっています。
歯科衛生士さんから勧められた歯ブラシを使っていましたが、以前から気になっていたこちらの商品を購入してみました。
使い始めてから歯医者さんに「歯垢が減りましたね」と言われ、効果を実感しました。
これからも使い続けようと思います。

※奇跡の歯ブラシweb shopのレビューから引用

比較的良い口コミが多いのですが

他の販売サイトの口コミには

「他の歯ブラシと変わらない」や「磨きづらい」などと言った声もありますが、

良い口コミの方が圧倒的に多いです。

 

 

購入場所

私は偶然ドラックストアーで発見し購入しました

その他、奇跡の歯ブラシ 公式ホームページ、

楽天アマゾンでも購入できます。

(公式)【送料無料】奇跡の歯ブラシ クリアブラック 3本セット 日本製 なぞるだけで汚れが落ちる テーパー加工 どんな隙間にもぴったりフィット 歯間 オーラルケア amazon1位 虫歯 むし歯 歯周病 歯肉炎 歯周炎 口臭 ホワイトニング 美白 ハブラシ

価格:1860円
(2024/2/5 15:28時点)
感想(825件)

 

その他、定期購入はこちらから 

      ↓

累計販売本数800万本突破【奇跡の歯ブラシ】

毎月届くので買い忘れ無し、最大46%オフで歯ブラシが購入できます。

 

1カ月使用してみての感想

偶然見つけたこの歯ブラシ、1カ月使用してみて今のところ

汚れもよく落ち問題なく使用できています。

歯ブラシの交換目安は1カ月が目安と推奨されている事が多いですが

1カ月なんてあっという間で、私は気づけば3カ月位使っているのが

当たり前になっています

なので汚れを落とす力が長持ちする事はとてもありがたい事です。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

電動アシスト3輪自転車もタンナスでノーパンクタイヤ仕様にできる

今回は電動アシスト3輪自転車にタンナスを取り付けしましたので

ご紹介いたします。

 

知人の自動車修理工場にタイヤがパンクしたと高齢の方が3輪自転車を

持ち込んだ、この自転車で整備工場近くの畑までやってくる

以前は軽トラだったが免許証を返納してしまった為、この自転車になった。

 

家族の勧めでハンドル型電動車椅子セニアカーシニアカー)を購入したが

使い勝手が悪いようで。

 

さて、何でタンナスを使用する事になったのかと言いますと

・3本すべてのタイヤがすり減っっている為、交換が必要だった

・パンクしていないタイヤも空気が少なく、日頃から空気圧の管理があまり

 出来といないと判断

 

この点を踏まえ、知人が機転をきかしノーパンクタイヤタンナスを

紹介してくれました。

 

連絡をもらった私はサイズを確認

現在使用しているタイヤは

前輪 18✖1.75  

後輪 16✖1.75

 

タンナスにはないサイズではあるが、メーカーに確認すると

18✖1.75 ➡  18✖1.5

16✖1.75 ➡  16✖1.5

 

 

で対応できるとの事、初めて扱うサイズだったので不安はありましたが

装着してみると太さもたいして変わらず問題無さそう

 

 

 

これで日頃の空気圧管理と、パンクの心配から解放されます

タンナスを使うと漕ぐのが重くなる、との声もありますが

この自転車は電動アシスト付きなので全く問題なし、乗り心地も

サドルのクッション性がいいので特に気になりません

 

パンクが心配な方、一度検討してはいかがでしょうか。

 

 

お近くのタンナス販売店は ➡ こちら

車椅子の理解を深める、利用者を乗せても車輪がスムーズに回るのはなぜ?

車椅子を使用している方に少しでも車椅子の事を知っていただくための

記事です

今回はベアリング(軸受け)について解説していきます。

・車椅子を利用しているが詳しい事は分からない、

・車椅子を使い始めたばかりで扱い方が分からない

そのような方々に向けて、こんな物が使われているという事が分かる

初歩的な内容です。

一般的な車椅子の耐荷重は100㎏、仕様によっては120㎏・150㎏

なんて車椅子もございます

それだけの重さでも車輪がスムーズに回るのは

    「ベアリング」 と呼ばれる部品があるからです。

 

 

楽天モバイル

電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてのお申し込みで

6000ポイントプレゼント

 

ベアリングとは

まず初めにベアリングとは何か

ベアリングは漢字で書くと「軸受け」と言われております

漢字から考えていきますと、軸を受けて支える為の部品です、もう少し踏み込むと

回転する軸(例ー車いすの車輪の中心軸)を支えて、スムーズに軸が

回転するよう手助けをする物

もっと簡単に言うと滑りをよくする為のローラーです。

 

その仕組みと役目

ベアリングの原点は

「重い石」の下に丸太を転がして運ぶというのが原点と言われており

丸太が転がる事で石と地面の摩擦が減り重い石を動かす事が出来ます。

 

 

ベアリングも軸(重い石)が回転すると、中の球体(玉ころ)回り、摩擦力を

低減します

玉ころが、丸太と同じ働きをする。

        

        べリング

 

 

具体的に車椅子ではどこに使われている?

車椅子にはベアリングが使用されています、そのおかげで車輪がスムーズに

回転し利用者を乗せて移動する事が可能になります。

では、実際の車椅子ではどこに使用されいるのでしょうか

標準型車椅子を例に解説していきます。

 

駆動輪

 

 

キャスター①

 

 

キャスター②

 

この3カ所に使用されていいます

参考までにどのような物が使われているのか分解しみましょう

 

駆動輪

標準型車椅子の駆動輪に使われているベアリングは

カップ&コーンベアリングが多く使われおり、メンテナンス性が良く

耐久性が高いのが特徴で

自転車でも多く採用されているベアリングです

もう少し詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

kashiwagi-wheelchair2.hatenablog.com

キャスター

キャスターにはシールド型と言われるベアリングが使用されています

このベアリングの特徴は「シールド」と言われる蓋で内部が密閉されているため

ゴミや水分の侵入が防げる、内部のグリス(油)が外部に漏れださない

と言ったような特徴があり

ほぼメンテナンスフリーです。

蓋を開けると

中に球が入っています。

 

 

 

 

 

グリス(潤滑油)

ベアリングによってスムーズに動く事は分かって頂けたのではないでしょうか。

このベアリングの性能を引き出し、維持するに必要な物が

グリス(潤滑油)

油です、金属で出来ているベアリングをそのまま使用すると金属同士の摩擦で

徐々にすり減ってしまい壊れてしまいます

そこでグリスを使用すると、金属同士の間に薄い油の膜ができるため

金属同士が油の上を滑るように動き摩擦が少なくなり

結果、スムーズに回り性能を長期間維持でいるようになります。

 

まとめ

私たちが生活している日常にはたくさんのベアリングが使われている物があります

例えば、自動車では数多くのベアリングが使用されており私たちの生活を

支えています

車椅子にも数は少ないですですが、ベアリングが使用されているという事が

分かって頂けたら幸いです。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

年末年始の営業のお知らせ

 

 早いもので今年もあと少しとなりました

本年もたくさんの方々にご愛顧いただき誠にありがとうございました。

 

さて、年末年始の営業日のご案内です

 

年末は12/29まで

 

年始は1/5から

 

なお、12/30,12/31 も緊急時はご対応できますが

地域行事の手伝いをしている為、直ぐに対応できない場合があります

その他、部品交換が必要な場合も部品の手配が出来ないので

年明け明け後のご対応になる可能性がございますのでご了承ください。

 

来年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します。

 

ゴルフギアレビュー、【muziik】ムジークのグリップ

 

 

「雨にも・汗にも食いつくグリップ力」がコンセプト

ジークのグリップに交換したので紹介いたします、私が選んだものは2つ

アベレージゴルファーの私の感覚的な感想ではありますが

参考になればさいわいです。

 

 

雨でも喰いつくグリップ力が自慢。
 
雨の日や暑い夏の汗でグリップが滑る。
そんな悩みを抱えるゴルファーは多い。
ジークでは開発期間2年を経て、圧倒的なグリップ力を持つ、
ラバーグリップを完成させました。
その名もドライコンパウンド
雨にも汗にも抜群のグリップ力をもたらすダイアモンドエンボス。
速乾性、非透水性能を兼ね備えた独自のラバー素材。
雨の日でも喰いつくグリップ力は、滑る不安を解消させます。

※ムジーク公式サイトより引用

 

ドライコンパウンドラバータッキー(フルコードタイプ・バックライン有り)

商品紹介

もちもち感触の新開発合成ラバー、それにプラスしてソフトコードを使用した

ハーフコードグリップ、フルコードグリップの

3種類のバリエーション。

 

 

私が今回購入したのは、フルコードタイプのバックライン有りです

個人的にコードタイプの硬めのグリップが好みということ

現在、他のクラブに使用しているドライコンパウンドラバーレギュラーが

思ったより右手側が細かったので、少しでも好みの握り心地になるよう

バックライン入りにしました。

 

 

 

 

装着後の太さ(シャフトNSPRO950FW BUTT径 15.50mm )

両面テープは一巻きです

下記位置の直径を測定

 


グリップエンドから

  • 15mm   ・・・・ 26.77mm  
  • 50mm   ・・・・ 22.28mm
  • 100mm   ・・・・    20.68mm
  • 150mm  ・・・・ 19.82mm
  • 200mm  ・・・・ 18.76mm

 

ちなみに、ドライコンパウンドラバーレギュラーを装着したサンドウェッジ

測定値は
シャフトはダイナミックゴールドS200
 
・15mm   ・・・・25.76mm
・50mm   ・・・・22.31mm
・100mm  ・・・・20.63mm
・150mm  ・・・・19.32mm
・200mm  ・・・・17.72mm
 
 
以上の測定値を比べると、上から150mmと200mmのあたり
ちょうど右手がくる辺りが太くなり予定通りになりました。
 
グリップの太さの好みは人それぞれ違い、両面テープの巻き数で調整も
する事は可能ですが
素人の私としては一度装着したグリップを外してテープを巻きなおすのは
なんかもったいない気がしてしまい、いつもそのまま使用しています
それと、ついつい違うグリップを試したくなってしまい
毎度違うグリップをつかって統一感が全くなく沼にはまった状態
 
ただこのムジークのグリップは私の中ではかなり握り心地がいいので
交換時期が来た時に使いたいと思います。
 
 
現在、ヴィクトリアゴルフオンラインでは11月30日まで
・LINEお友だち&ID連携者限定 公式オンラインストア
 使える総額1500円OFFクーポンプレゼント!
 
・【ポイント最大10倍】クラブ、ウェアなど月替わりの厳選アイテム
 
などのキャンペーン実施しています、この機会に欲しかった物を
ゲットしよう。