メンテナンス・ノート

 

株式会社「JINRIKI」事業停止、車いすけん引装置の今後はどうなる

当社で取り扱いをしておりました 車いすの緊急避難装置「JINRIKI」の開発製造元「株式会社JINRIKI」が 令和6年8月末に事業を停止いたしました 理由としては、「ジンリキクイック3」の製造をめぐり、担当した 総販売元(株)名鉄百貨店との間で安全基準に対…

パターリシャフト接着編 私は毎回「メタルロック」

先日シャフトを引き抜いたパターに新しいシャフトを装着したいと思います ゴルフクラブのヘッドとシャフトは接着剤で固定されています これは接着材の技術が進歩した為で、昔はホーゼルに穴を開けピンを指し込み 接着剤と併用して固定していました。 それが…

アマゾンで購入した格安軽量車椅子のタイヤ交換にチャレンジ

車椅子安全整備士の店長です。 車椅子の修理依頼が来ました、 「タイヤが割れてしまった、ネット通販で購入した物ですが診ていただけますか」 との事 ネット通販の物でも、タイヤは通常の規格の物が使用されている事が多く 今までも数台対応しているので今回…

梅雨明けしたら、突然の豪雨!!今日も外仕事が出来ないのでパターリシャフトの準備

行きたいゴルフ場があればラッキー! ゴルフ場指定割引クーポン ゴルフ場予約は楽天GORA 8月に入ってから、午後から突然の豪雨ばかり メインの仕事が早めに終わったから、機械のメンテナンスをしたいんだけど お昼を食べていると外が急に暗くなって ポツポツ…

自転車や車椅子のメンテナンスに、おすすめワイヤーカッター

防災グッズなら防災士店長が厳選した39点セット【ディフェンドフューチャー】 車椅子や自転車を利用していると、ブレーキワイヤーや変速する為の ワイヤーが切れてしまう時があります。 手っ取り早く修理するには専門店に持ち込めばいいのですが 自分で修理…

パンクしないタイヤ「Tannus」をクロスバイクに装着、その乗り心地は

【サーバーレンタル料無料】プレミアムウォーター ノーパンクタイヤ「タンナス」を実際に使用してみた感想を 書きたいと思います。 タンナスを使用してみたいけど、乗り心地やフィーリングに不安が ある方は参考にしてください 結論から言いますと、スポーツ…

アマゾンで格安サーキットテスターテスターを購入、使用した感想

自動車整備士の仕事や趣味で車やバイクなどをメンテナンスしていると 欲しくなってくるのが 電気関連のメンテナンスを行う時に使う「サーキットテスター」という物 この機器を使用して、電気がどこまで来ているのかなどを調べて 不具合箇所を探したり、その…

話題の「奇跡の歯ブラシ」を1カ月使った感想

洗面台の上に置いてあった1本の歯ブラシ、包みもビニール一枚でまるで 試供品やホテルアメニティの歯ブラシのような装い 柄の形も変わった様子はない普通の歯ブラシです ただ、ラベルに書いてあった言葉は 1時間に一億円売れた、「奇跡の歯ブラシ」 何のこと…

電動アシスト3輪自転車をタンナスでノーパンクタイヤ仕様に変更、乗り心地は

今回は電動アシスト3輪自転車にタンナスを取り付けしましたので ご紹介いたします。 知人の自動車修理工場にタイヤがパンクしたと高齢の方が3輪自転車を 持ち込んだ、この自転車で整備工場近くの畑までやってくる 以前は軽トラだったが免許証を返納してし…

車椅子の理解を深める、利用者を乗せても車輪がスムーズに回るのはなぜ?

車椅子を使用している方に少しでも車椅子の事を知っていただくための 記事です 今回はベアリング(軸受け)について解説していきます。 ・車椅子を利用しているが詳しい事は分からない、 ・車椅子を使い始めたばかりで扱い方が分からない そのような方々に向…

年末年始の営業のお知らせ

早いもので今年もあと少しとなりました 本年もたくさんの方々にご愛顧いただき誠にありがとうございました。 さて、年末年始の営業日のご案内です 年末は12/29まで 年始は1/5から なお、12/30,12/31 も緊急時はご対応できますが 地域行事の手伝いを…

ゴルフギアレビュー、【muziik】ムジークのグリップ

「雨にも・汗にも食いつくグリップ力」がコンセプト ムジークのグリップに交換したので紹介いたします、私が選んだものは2つ アベレージゴルファーの私の感覚的な感想ではありますが 参考になればさいわいです。 雨でも喰いつくグリップ力が自慢。 雨の日や…

古くなった車椅子を修理していて思う事、やっぱり現状は使い捨てなのかな

多くの車椅子のブレーキはタイヤを直接押さえて止める構造になっている その効き具合の調整は、ブレーキがタイヤを押し付ける量で決まってくる。 ブレーキが効かない不具合でよくあるのがタイヤの空気圧不足 ブレーキの調整はタイヤの空気圧が適正な時にちょ…

自転車のパンクリスクを減らす、タンナスアーマー

タンナスにはノーパンクタイヤ「エイサー」、タイヤとチューブの間に挿入して 使用する「アーマー」の2種類があります 今回はアーマーを取り付けを行いましたので紹介していきます。 ARMOUR(アーマー)とは アーマーはタイヤとチューブの間に挿入する事で、…

「使いたい時には空気が抜けている」こんな不満を解消!!車椅子にタンナス(ノーパンクタイヤ)取り付け

病院やショッピングセンター、公共施設など 多くの場所に車椅子が常備されています。 頻繁に利用されメンテナンス等の管理をされている物は問題ないのですが、 メンテナンスをする体制が整っていない場合はいざ使おうと思った時にタイヤの空気が抜けている事…

パンクしない自転車用タイヤ「Tannus(タンナス)」販売開始のお知らせ

突然ではありますが、パンクしないタイヤTannus(タンナス)の取り扱いを はじめました。 通常のタイヤは中に入っているチューブに空気を入れて使用し、そのチューブが 何らかの原因で穴があく事で空気が漏れパンクします タンナスはというと、タイヤすべて…

車椅子のフレームメンテナンスで感じた「車椅子は使い捨てなんだろうか」という事

病院や施設で使用されている車椅子のメンテナンスをする際に フレームのメンテナンスと言えば、清掃がメインです。 目的は清掃しながら亀裂や曲がりなどの損傷が無いかをチェックする為で フレームを分解してメンテナンスをする事はほとんどないでしょう、 …

シルバーカーと歩行車は対象者が違う

Wellness Gallery Catalyst Foundationによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/12085757/ シルバーカーと歩行車、一見すると同じに見える私もそう思っていた。 お年寄りの方が買い物に行くときに荷物を入れ,トコトコと押している 近所のおばさんも…

車椅子の介助用ブレーキの知識とメンテナンス方法

利用者を乗せて押すだけでのイメージがある車いすの介助、ほとんどの場合は それで問題なく出来ますが もし、その車いすがメンテナンスされてなく 壊れていたら 車いすを安全に使用する為の知識として、使用する前にその車いすが安全に使用できるものか判断…

上手くなくても「いい写真」、写真の伝わる力が 大切な事を思い出させてくれた

私はよくインスタグラムを見ます、映える写真やこれどうやって撮ったのだうかと思うような写真を毎日たくさんの人が投稿しています。 その写真の影響で、実際に行ってみたいと思うきっかけになり 富士吉田市のとある交差点は連日にわたり観光客の方々がカメ…

「プレゼンは漫才である」

初めてのプレゼンテーション 車いすの緊急避難装置[JINRIKI]を当社で取り扱い始めてから約一か月、デモンストレーションの準備を進めてまいりました。 ありがたい事に高校時代からの友人が富士吉田市の福祉課等に声をかけてくれたおかげで、初めてのデモンス…

工具の知識、メガネレンチに隠された工夫「ザグリ加工」は何の為にあるのだろうか

【サーバーレンタル料無料】プレミアムウォーター 「道具は使いよう」 という言葉がある、使い方次第で役に立ったりたたなかったりする 日本人はその点については優れていると言われております、工具のカタログを見ると 一目両全。 スナップオンの品数の多さ…

車椅子のメンテナンス、リクライニングレバーのワイヤー調整で未然に故障を防ぐ方法

リクライニング用のレバー、このレバー(ワイヤー)を調整する時に考える事。 このレバーは介助用ブレーキとは違い力強く握る必要はない、ロックが解除できれば 問題は無いのだから しかし、いろいろな人が使用する車いす、時にワイヤーが切れてしまったりレ…

車いすとキャスターの関係性

いつもと同じように押している車いす、院内や施設内のような平らな路面ではスムーズに進むのに屋外に出ると重くなり、時に進まない事もあります。2センチ程度の段差でも障害物になります。 なぜそんなにも違いがあるのでしょうか それはキャスターが受ける…

自転車のヘルメット着用努力義務化が4月1日からスタート

4月1日から自転車に乗る際にはヘルメットを着用する事が「努力義務化」になりました これは自転車に乗る人全てが対象です。 努力義務化なのでかぶらなかったからといって罰則等あるわけではありませんんが 自転車の転倒事故や衝突事故の時に頭部を守り、少し…

ユニバーサルデザインが取り入れられたハサミ

ユニバーサルデザイン、日本でも広まりつつあります 私たちが当たり前に利用している物の中にも取り入れられており、 知らず知らずのうちに利用している事でしょう 今回は、ユニバーサルデザインが取り入れられた、ちょっと変わったハサミを紹介したいと思い…

車椅子修理のご依頼、介助者用ブレーキが効かない

毎度、ご依頼ありがとうございます 市内施設様からです。 ご用命事項は 「ブレーキが効かない」 という事で現地に確認に伺うと、介助者用ブレーキが効かないとの事でした 確認すると、レバーが固く握れない 無理やり握ればレバーが折れ曲がってしまいそうな…

災害時のことばの壁

防災グッズなら防災士店長が厳選した39点セット【ディフェンドフューチャー】 災害時要支援者という言葉があります、その中に日本語に不慣れな外国の方が含まれております。 一見するとなんでだろう?? と思ってしまう 災害発生時は、日本人であろうが外国…

車椅子ユーザーにうれしい、韮崎市のふるさと納税返礼品3つ

ふるさと納税は、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付が出来る制度です その魅力は寄付のお礼にもらえる返礼品、その他に税金の控除も受ける事が出来ます。 返礼品は各地域の特産品などで構成されていますが、中身様々で食べ物やお酒その他旅行など、欲し…

車椅子のメンテナンス、タイヤの空気圧調整はゲージの付いた空入れを使うと簡単

車椅子の主なメンテナンスの1つに、タイヤの空気圧調整があります 自転車と同じように空気入れを使って空気を入れていくのですが、いったいどの位入れればいいのだろうか この位かな?? タイヤが硬くなったからオッケー あくまでも入れる人の感覚に任せてい…